2011年11月08日

嵐山もみじ祭

嵐山もみじ祭




嵐山もみじ祭 とは、

嵐山、小倉山のもみじの美しさをたたえ、
あたり一帯を守護する嵐山蔵王権現に感謝する行事です。

大堰川(おおいがわ)に風雅な船を浮かべて、
船上で箏曲や平安管弦などが演奏されます。

また舞台での狂言上演や、島原太夫による野点茶会など、多数のイベントが催され、
紅葉を眺めつつ、古の雰囲気とともにさまざまな体験ができます。


2011年の開催は、11月13日(日)です


会場周辺には、有料駐車場がありますが、
混雑が予想されるため、公共の交通機関を利用された方が無難かもしれません。

車で行かれるにしても、
嵐山から少し離れた、コインパーキングに駐車して、
そこから、公共の交通機関で、嵐山へ向かわれるのも、
賢明な選択かも知れません。



嵐山で、日帰り昼食&温泉
嵐山温泉彩四季の宿 花筏


posted by 京都嵐山の紅葉 at 01:06| 嵐山もみじ祭 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。