嵐山の川
嵐山を流れる川、つまり有名な「渡月橋」が架かる川の名を耳にするとき、
時には、大堰川(おおいがわ)だったり、
時には、桂川(かつらがわ)だったり・・・
どちらが正解?なんでしょう?
実は、どちらも正解です。
「渡月橋」よりも、
上流を、大堰川(おおいがわ)
下流を、桂川(かつらがわ)
としています。
ちなみに、渡月橋とは、
亀山上皇が、橋の上空を移動していく月を眺めて言った、
「くまなき月の渡るに似る」から、名付けられたとのことです。
京都 嵐山温泉 渡月亭
この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。